サイトアイコン とろ助の玉手箱

初心者でも簡単SSD化マニュアル (ASUS X202E HDD → SSD I-O DATA SSD-3S120G 交換)

 

パソコンの買い替えを考える前に、SSDへの変更を考えてみませんか?

HDDに比べ、全然速度が違うので試してみる価値はあると思います。

なんと言っても1万円程度と格安で変更できます。

しかも、初心者でも安心して交換できる方法をお教えします。

 

私がお薦めするのは、沢山あるSSDのなかでもI-O DATA製の

 

 

これは、SSDだけでなく、お引越しソフト・接続ケーブル付きで

初心者でも何も心配なく移行できるパック商品だからです。

ちなみに、フリーソフトでも引越しソフトは存在するので

自信のある人は、他の安いSSDを買って乗せ換えてもいいと思いますが

今回は、誰にでもできる方法をお教えしようと思います。

 

さっそく、ネットで1万円程度で購入しました。

そんなに、ディスク容量を必要としないので120G他タイプを買いました。

 

 

付属品に接続ケーブルもついています。

まず、指定されたホームページから お引越しソフトをダウンロードします。

そして、買ったSSDをUSBポートに接続します。

あとは、お引越しソフトを実行し今のHDDの環境をSSDにコピーします。

コピー方法もマニュアルを読まなくてもできるくらい簡単なので

安心してください。

コピーが完了したことを確認したら、あとはHDDとSSDと入れ替えるだけです。

 

今回は、ASUS X202Eを交換したいと思います。

 

分解に必要なのは、精密ドライバーとマイナスドライバーがあれば

大丈夫です。

 

まず、裏返してねじを丁寧に外していきます。

ねじは、場所によって長さが違うため、わかるようにしておきましょう。

 

ねじを外すだけでは、簡単に開かないので RGBインターフェースのところから

マイナスドライバーを使って開けていきます。

 

この際に、絶対に力を入れ過ぎないことがポイントです。

そんなに力を入れなくてもあけることができます。

 

 

まず、バッテリーを外しましょう。

これは、下手な電流が流れないようにするためです。

バッテリーは、マイナスドライバー等で上にはね上げて抜きます。

ここでも無理しないでください。

わからなければ、そのまま作業を進めても壊れる可能性は低いです。

ですが、念のため抜くことをお勧めします。

場所は、中央のコネクターです。

次にいよいよHDDを外します。

左に引っ張ると簡単に取れます。

場所は左上の四角いハードです。

あとは、HDDの横についている耳を取り外し

SSDに取り付けなおしHDDと同じように差し戻すだけですべて完了です。

バッテリーのコネクターを差し戻すことを忘れないでください。

 

もし、起動してBIOSがあがるようならコピーが失敗していますので

再度、コピーからやり直してください。

 

 


Follow me!