子育てはお手伝いで学ぶ ~楽しくお手伝い~

 

「少しは手伝ってよ!」と怒られるお父さんたち・・・・

「もう少し片づけたら・・・」と嘆かれるお母さんたち・・・・

意外と家事って面倒ですよね~

わかるわかる・・・・

だけれど、誰かがやらなければならないのが家事ですよね。

では、誰がする・・・「そりゃ~奥さんの仕事だろう♪」なんて書いたたら

非難の嵐だろうね~(笑)

だけれど、家事って子供の時からやっている人たちにとっては、そこまで苦にならないのは確かです。

だったら、「子供にやらせちゃえ~」ってことで私は子供たちに手伝わせています。

面倒な手伝いは誰でも嫌!

面倒な手伝いなんて絶対に嫌ですよね~

例えば、草むしり・・・疲れるのですよね~

適当な草むしりほど、役に立たない草むしりはないですものね~

だったら、楽しく草を刈って山を作ってみたり、どちらが早いか競争したりと

遊びながらやるのもいいけれど・・・無理にやらせると手伝いをしてくれなくなるので

200527

もっと、簡単にできる手伝いから始めた方がいいと思います。

キツイことは、大人が我慢してやった方がいいと私は思っています。

見ていると、大人がしたくないことを子供にさせていたら・・・・

そりゃ~子供は手伝わないのは当然ですよね?

簡単なことは手伝わせる

一人でやった方が早いのはわかります。

ですが、簡単なことでも子供に手伝ってもらうことで

子供の自信にもつながり、達成感を実感できます。

094576

ついだご飯を運ぶだけでもいいんです。

「わ~助かる~」と言ってあげるだけで子供は喜びます。

一緒に皿洗いなんてのもいいですよね~

ふいてもらうだけでも助かります。

まさか・・・きれいにふいていないからって怒らないでくださいよ~

死にはしません(笑)

200455

畑仕事は楽しい

もし、庭があれば畑仕事こそ子供とやるべきです。

なければ、プランターでも全然OKです。

ピーマンとかなら、いっぱいできますよ。

うちの子は、小さい時から畑仕事を手伝ってもらっています。

そして、大好物がピーマンです。

「家でとれたピーマンは、肉厚で全然苦くないので美味しい」と言っていたせいで

兄妹三人ともピーマンをムシャムシャ食べます。

10個くらいのピーマンを塩コショウと化学調味料と炒め

最後にちょっと焦がした醤油に絡めただけのピーマンが一番好きです。

 

そして、一番好きなのがグリーピースです。

知っていましたか?

グリーンピースって収穫して1時間でうまみの半分以上を失うのです。

正直、私はグリーンピースって大嫌いでした。

ところが、当時1才だった息子が生でグリーンピースを食べていたのです。

「こら~お腹壊すぞ~だいたいおいしくないだろう」と怒ったのですが・・・

それでも、こっそり食べに行くので・・・・

私も食べてみました。

うっううううう~うまい・・・・甘くてトウモロコシみたいでした。

c007a6b568d16a2aa15a8782a3636b7f_s

こうして、楽しみながら手伝ってもらうことが大事です。

達成感を味あうならお菓子作り

お菓子作りやパン作りは、後で食べるという達成感つきの手伝いは最高です。

クッキーやパン作りなど面倒であれば、ホットケーキなんかで全然いいんですよ。

手巻き寿司なんかもいいかもしれませんね~

5600106012ecf2e1e03bcc30e91913c2_s

この時も、小麦粉が飛び散ろうが怒りは抑えて・・・笑ってくださいね~

「あらあら~こんなにして~」と笑いながらやってくださいね~

どうしても、散らかるのがいやだったら・・・こねた後から手伝ってもらうなど

工夫してみてください。

355f9b059ae7d381f4ac55b53546f5f6_s

お菓子作りは、粘土遊びと違って想像したものを食べるのですから

モチベーションが上がるのは当然です。

ここまでは・・・と思われた方は、オムライスのケチャップだけでもいいのでは?

094167

楽しむ手伝いの後はみんなの手伝い

楽しんだ後は、洗濯物をたたむなどの手伝いをするといいと思います。

洗濯物をたたむときも、折り紙でも楽しむようにやるといいと思います。

最初は、面倒でも数日後には

「ねぇ~ちょっとお願いできるかしら~」と言うと「うん、いいよ~」と手伝ってくれるようになります。

588d14668d9351ccbc1e3a303064e664_s

最初は、上手にたためないでしょう。

でも、楽しくおしゃべりしながらたたんでいると楽しくなっり

そのうち、上手にたためるようになります。

同じ種類のものを渡して、特訓するのもいいかもしれませんね?

すぐに戦力になりますよ。

0b0403b71a3a4c4b21edc0fb508cdce8_s

そして、自分のことは自分でする。

手伝いをできるようになると、自分の出したものも片づけられるようになります。

出しっぱなしの本や、おもちゃは自分で片づけさせましょう。

その時も怒らずに・・・・・

「ねぇ~本が散らかっているから手伝ってくれない~」と言えば

子供も自分が散らかしたことはわかっています。

044612

ちゃんと、自分で片づけますよ。

最後に

お手伝いは、教育ではありません。

親子のコミュニケーションの場です。

家事という、将来誰もがやらないといけないことを

社会勉強しているだけです。

楽しく、レクレーション気分で取り組むことが大事だと思います。

191837

手伝って・・・怒られたのなら・・・こんな理不尽なことはないですよね?

子供の時に、ふつうに家事を手伝っていた子供たちは、成人してもきっと

苦にならず家事がこなせると思います。

076424

Follow me!